基本仕様 |
大きさ(CIPA基準) |
約129.0(幅)×101.3(高さ)×77.6(奥行)mm |
質量 |
約475g(CIPAガイドラインによる)/約427g(本体のみ) |
型式 |
ストロボ内蔵、デジタル一眼レフレックスAF・AEカメラ |
記録媒体 |
SDメモリーカード、SDHCメモリーカード、SDXCメモリーカード |
撮像画面サイズ |
約22.3×14.9mm |
使用レンズ |
キヤノンEFレンズ群(EF-Sレンズを含む)
※EF-Mレンズを除く
(有効撮影画角は、表記焦点距離の約1.6倍に相当) |
動作環境 |
使用可能温度 |
0℃~+40℃ |
使用可能湿度 |
85%以下 |
撮像素子 |
形式 |
CMOSセンサー |
カメラ部有効画素 |
約2410万画素(総画素数約2470万画素)
※1万の位を四捨五入 |
アスペクト比 |
3:2 |
記録形式 |
記録フォーマット |
DCF2.0 |
画像タイプ |
JPEG、RAW(14bit、キヤノン独自)、RAW+JPEGラージ同時記録可能 |
記録画素数 |
L(ラージ):2400万(6000×4000)画素
M(ミドル):約1060万(3984×2656)画素
S1(スモール1):約590万(2976×1984)画素
S2(スモール2):約250万(1920×1280)画素
S3(スモール3):約35万(720×480)画素
RAW(ロウ):2400万(6000×4000)画素 |
撮影時の画像処理 |
ピクチャースタイル |
オート、スタンダード、ポートレート、風景、ニュートラル、
忠実設定、モノクロ、ユーザー設定1~3 |
表現セレクト機能 |
雰囲気を選んで撮影、明かりや状況にあわせて撮影 |
ホワイトバランス |
オート(雰囲気優先)、オート(ホワイト優先)、
プリセット(太陽光、日陰、くもり、白熱電球、白色蛍光灯、ストロボ)、
マニュアル、ホワイトバランス補正、
ホワイトバランスブラケティング可能
※ストロボ色温度情報通信対応 |
ノイズ低減 |
長秒時露光、高感度撮影に対応
|
画像の明るさ自動補正 |
オートライティングオプティマイザにより対応
|
高輝度側・階調優先 |
可能 |
レンズ周辺光量補 |
可能 |
液晶モニター |
形式 |
TFT式カラー液晶モニター |
画面サイズ/ドット数 |
3.0型(4:3)/約92万ドット |
明るさ調整 |
手動(7段階) |
メニュー表示言語 |
日本語、英語 |
機能ガイド |
表示可能 |
Wi-Fi機能 |
スマートフォンと通信 |
スマートフォンで画像の閲覧/操作/受信
スマートフォンでカメラをリモートコントロール
スマートフォンへ画像送信 |
コネクトステーションと
接続 |
Connect Station CS100へ画像を送信して保存 |
Webサービスへ画像を
送信 |
登録したWebサービスへカメラ内の画像やリンク先を送信 |